PR IT・ガジェット

OPPO Watch 41mmレビュー【3つの特徴と生活での変化点】

2020年9月13日

2020年9月に発売されたOPPO Watch 41mmの購入を検討している方、
初めてスマートウォッチを購入しようとしている方向けに
OPPO Watchの3つの特徴と、普段の生活で変化した点をご紹介したいと思います。

購入前に一度記事に目を通していただけると参考になると思います。

この記事の内容
  • OPPO Watchの特徴がわかります
  • 普段の生活で変化した点がわかります
  • ちょっと残念な点がわかります

それでは、さっそくご紹介していきたいと思います。

OPPO Watchレビュー【3つの特徴】

①急速充電
②幅広いアプリに対応(Wear OS)
③管理アプリ HeyTap Health

①急速充電

これは感動しました。

今まで使っていたものはフル充電まで2時間弱かかってましたが、OPPO Watchは約75分でほぼ満タンになります。

急速充電技術「Watch VOOCフラッシュチャージ」と呼ばれております。

お風呂に入る前に47%だった状態から、30分後には100%になっていて感動しました。超早いです。

昼間フルに活用してもこのスピードで充電できるので、利用するうえで全く心配ありません。

購入後初期設定をしているとなぜかわかりませんが、電池の減りが早かったです。

30分触りっぱなしで20%くらい減ってたと思います。

ただ、バージョンアップ?の通知後は異常な減り方がなくなりました。

②幅広いアプリに対応(Wear OS)

Googleのアカウントで利用できる幅広いアプリが利用可能です。

Googleカレンダー、Gmail、Google Mapをはじめ、Google Fitなどの健康管理アプリや

トレーニング中にお気に入りの音楽を聴くPlay Musicも利用可能です。

機能の多さはWear OSならではですね。

初期でインストール状態

③管理アプリ HeyTap Health

Wear OSのアプリだけでもOPPO Watchを利用することは可能ですが

AIを使ってファッションに合わせた文字盤を生成する「AIアウトフィット」を利用するには

「HeyTap Health」をインストールして設定する必要があります。

アプリ上では「毎日のアクティビティ・心拍数・睡眠時間・運動ログ・フィットネス」を

アプリを使って確認や管理を行うことができるようになります。

OPPO Watchの画面上では小さいのでスマホで確認したい方は必須でインストールすることをオススメします。

普段の生活で変わった点

体を動かそうという気になる

毎日のアクティビティに「歩数・運動時間・カロリー・アクティビティセッション」がWatch上で表示されるため

体を動かしていない日は一目で確認することができます。

また、1時間全く動いていない場合は「体を動かす時間です」と画面上に通知がされるため仕事の最中でもトイレに立つなど、体を動かす良いきっかけとなっております。仕事が忙しすぎて何時間も座りっぱなしの状態がなくなります。

睡眠時間に対する意識の変化

午後8時から翌朝10時までの睡眠を追跡しており、翌朝には睡眠時間の通知が表示される仕組みになっております。自分がどのくらいの睡眠で昼間のパフォーマンスに影響が出るか検証することができます。さらにアプリを通して週の平均睡眠時間を確認することができます。

リアルタイム通知

スマートフォンにインストールされているアプリのうち、Watch上で通知するアプリを自由に設定することができます。そのため、スマホをポケットやカバンに入れたままでも、手元ですべての通知を管理することができます。
Gmail・LINE等の返信や通話もWatchを通して行うことができます。

スマホを確認することができない会議中や運転中でも、手元で通知をサッっと確認することができるため子供の保育園からの電話や、家族からの急ぎの連絡をすぐに確認できます。

少し残念な点

ここまでは、良い点ばかりお伝えしてきましたが使用していて気になった点を2つご紹介したいと思います。


バンドが止めづらい

今まで使っていた時計は通常のバンド(一度輪っか通して穴に入れるやつ)でしたがOPPO Watchのバンドの止め方がことなるため、慣れるのに時間がかかりました。片手で付けることができず、机の上やおなかで支えながら装着してました。

使い方によっては電池の減りが早い

使い方にもよりますが、ディスプレイを表示している時間が長ければ長いほど電池の減りが早いです

ジェスチャーの「傾けて画面オン」をオンにしてますが1日で約30%くらい減少します。

特にWiFiをオンにしてると減りが早いので注意です。

私はBluetoothのみオンにしてます。

手首の角度で画面が表示される機能です。時間を確認するときは画面をタップすれば時計が表示されるので十分です。

画面の保護シートは不要

購入してから画面に保護シートを付けてましたが、購入はオススメしません。

なぜかというと、画面にシートを張るのが至難の業です。

さらにうまく貼り付けても、しばらくすると洋服が擦れたりして

隅のほうから剝がれてきます

そこで保護シートを貼らない代わりに、保護ケースを購入しました。

馴染むまで若干サイドのボタンが固いですが

側面に傷がつかないので、かなりおすすめです。

2021.7.23 追記

確認すると私が購入した商品が在庫切れのようです。

類似商品だと楽天市場にもありました。


OPPO WATCH 41MM/46MM 耐衝撃カバー

保護シートを剥がしてから約4ヶ月以上経ちますが

画面に傷はまったくありません

日常を少し便利にしよう

以上となります。

良い点・残念な点をご紹介しましたが、トータルで考えると買ってよかったなと思っております。

スマートウォッチは利用者の生活スタイルによって、使い方や必要性が大きく変わってくると思います。

基本的にはどのメーカーのスマートウォッチも機能に大差はなく、スマートウォッチによる効果は今のところ

「健康面をサポートすること」ではないかと考えてます。

自分自身の活動状況やパラメータを見える化して分析することで、健康的な生活を手に入れることができるので、ぜひ使用してみてください。

<楽天の公式ストア>


OPPO Watch スマートウォッチ メーカー保証 健康管理 フィットネス 日本正規品

-IT・ガジェット
-,