楽天の期間限定ポイントの使い道に悩んだことありませんか?
楽天モバイルを申し込むとポイントに還元されて
実質0円でスマホが購入できます。
還元されたポイントはなんと期間限定ポイントなんですよね。
楽天モバイルを申し込みして
22,000ポイントをゲットした期間限定ポイントを
活用した方法をご紹介します。
楽天の期間限定ポイントを活用する方法

まず初めにお伝えします。
期間限定ポイントを100%現金にする方法はありません。
例えば22,000ポイントそのまま現金22,000円として
紙幣や口座に入れることは現時点で方法が見当たりませんでしたのでご了承ください。
- 楽天の期間限定ポイントを現金化する方法
- 現金相当として利用する方法
期間限定ポイントに焦点を当ててご紹介します。
金券ショップで換金する
現金にするには楽天市場から「ギフトカード」や「商品券」を購入して金券ショップで換金する方法です。
流れとしては「商品券購入」→「金券ショップ」→現金となります。
換金率の高いものとしては「VJAギフト」「UCギフト」などです。
楽天市場で検索するとたくさん出てくるので
事前に換金率を調べてから購入すると良いと思います。
金券ショップの店頭よりWebからのほうが換金率が高いです。
チケット大黒屋:https://kaitori.e-daikoku.com/ticket/mail/index.php
J.market:https://j-market.co.jp/ec/products/list.php?category_id=10
電子マネーで現金相当として利用
「楽天ポイントカード」や「楽天ペイ」を通して
期間限定ポイントが利用できるため加盟店で
実質現金として利用することができます。
楽天ポイントカードの場合は加盟店で支払いするときに
「ポイント払い」にすれば現金として利用可能です。
楽天ペイで利用する場合は楽天ペイのアプリから
「利用設定」を「全てつかう」に設定することで
期間限定ポイントを利用することが可能です。
楽天ポイントの加盟店がたくさんあるので
食費として利用するのも良いと思います。
加盟店:https://pointcard.rakuten.co.jp/partner/

ふるさと納税で利用
楽天のふるさと納税で期間限定ポイントを利用することができます。
ふるさと納税とは実質2,000円で返礼品を受け取ることができる制度です。
たとえば10,000円で佐賀県嬉野市に寄付すると
佐賀牛A5しゃぶしゃぶ・すき焼き用400gが返礼品として送られてきます。
10,000円のうち8,000円は
所得税からの還付+住民税からの控除されるため
実質2,000円で佐賀牛を購入したことになります。
※20,000円寄付の場合18,000円が還付と控除されます
楽天ふるさと納税:https://event.rakuten.co.jp/furusato/guide/期間限定ポイントを利用することで一時的なキャッシュアウトがなくなるのでおすすめです。
期間ポイントがなくなる前に使い切りましょう

以上となります。
私の場合は20,000ポイントをふるさと納税に利用して
残りの2,000ポイントは加盟店でポイント利用をして消費しました。
期間限定ポイントを現金化する方法は限られていますが
現金相当として利用する方法はたくさんあるのでぜひ試してみてください。