仕事 生活・ペット

自転車通勤をしながら勉強する方法【移動時間を活用しよう】

2021年7月29日

本ページはプロモーションが含まれています。

通勤時間を有効活用したいな。

このような事を思ったことありませんか?

毎日片道30分通勤していると往復で1時間はムダになりますよね。

なんと1ヶ月20日勤務で20時間!

この移動時間に勉強・自己啓発をする方法をご紹介したいと思います。

何も考えずに通勤してるのはもったいないです。ぜひ参考にしてください。

この記事の内容

  • 自転車に乗りながら勉強する方法
  • 無料で勉強できる
  • イヤホンはやっぱり無線

私は自宅から片道20分のところで勤務しています。

この移動時間ムダだなと思いながら通勤してましたが、今では移動時間を有効活用できています。

自転車通勤をしながら勉強する方法【移動時間を活用しよう】

結論、本を耳で聴きます。

さっそく見ていきましょう。

音声サービスの活用

自転車通勤しながら勉強する方法って普通に考えると、本を読みながら自転車に乗るしかないですよね。

自転車に乗りながら本を読んでいる強者はさすがにいません。

ところが、イヤホンを付けてる人は結構います

では、どうやって勉強するか。

代わりに本を音読してもらえばOKです。

もしかしたらイヤホンしている人は、私と同じように聴いて勉強してるかもしれません。

amazonがサービス提供しているAmazonオーディブルは本を聴けるアプリです。

こちらを使うことで本を購入した本をプロのナレーターが朗読してくれます。

しかもバックグラウンドで再生してくれるので、メールや調べ物をしても途切れることなく再生してくれます。

しかも無料期間中は12万以上の作品が聴き放題です。

アプリをダウンロードしてイヤホンがあれば、今からでも聴くことができます。

youtubeの活用

2つめはyoutubeです。

今やyoutubeは様々なコンテンツがあり英会話の動画や、自己啓発動画など勉強に役立つものが数多くあります。

そこでyoutubeもAudible同様に聴いて勉強してしまえばOKです。

ただyoutubeはバックグラウンド再生ができないのでバックグラウンドで再生するにはyoutubeプレミアムに入らないといけません。

広告がないのでオススメですが無料で何とかしたい人は、こちらのアプリを使ってみてはいかがでしょうか。

画面そのままロック

Google Play アプリ紹介画面

Android限定になりますがこちらのアプリは画面を完全にロックするので不意に画面を触ってもボタン操作されません。

疑似的にバックグラウンド再生を実現できます。

ただ、いくつか条件があるので注意です。

【条件】

・広告が流れる

・スマホ画面が表示されたまま

・他のアプリを開くと止まる

私は1時間くらいの広告なし動画を聴いているので幸い不便なく利用しております。

イヤホンはやっぱり無線

自転車通勤でイヤホンを使うときは無線を強くオススメします。

有線だとハンドルやイスなどに引っかかって走行時に危険ですし、コードが長いので収納や使うときにプチストレスです。

こういった理由で今有線を使われている人は、ぜひ無線を使ってみてください。

ノイズキャンセリング機能があるイヤホンだと、車の音や騒音が小さくなり聴きやすくなります。

一度無線に慣れると有線に戻れません。

それぐらいの価値があります。

おすすめはこちらです。コスパ抜群、安定メーカーのAnkerです。

イヤホンは安かろう悪かろうがあるので、ある程度の商品を選択すればハズレはないです。

まとめ

ということで自転車通勤で勉強する方法を

ご紹介しました。

通勤時間に本を聴くだけでも十分な勉強になりますし、モチベーションを維持することにも役立ちます。

通勤時以外にもお風呂に入りながらやご飯を作りながらといった、スキマ時間にも活用できます。

今回ご紹介した方法でぜひ一度お試しください。

-仕事, 生活・ペット
-,